【韓国交換留学体験記】〜韓国で大学生として1年間を過ごしてみて〜

こんにちは!KORECインターン生の新里です。私は2022年9月〜2023年6月までの10か月間、韓国のソウル市内の大学に交換留学をしました。今回はその留学で感じた事、学んだ事などをシェアさせていただきたいと思います!

留学に至る経緯

私は日本の大学で4年次の前期を履修し終えた後に、韓国・ソウルにある大学へ1年間留学をしました。元々は英語圏の大学へ留学することを考えていましたが、大学のゼミで韓国社会や歴史について学び、興味を持ったことから韓国への留学を決めました!

このタイミングで海外留学を選ぶのは比較的稀で、就活をせずに留学をすることに正直少し不安もありました。しかし、留学をしてその国の文化を感じながら学びを深めるのが長年の夢でもあったため、就活をせずに留学をする選択肢を取りました。私の場合は交換留学制度で、日本の大学に在学しながら韓国に留学をするという形をとりました。また留学先では、韓国の政治や歴史などに加えて韓国語の授業を履修しました。

韓国と日本の大学生活の違い

私が日本で経験した大学生活と韓国での大学生活を比較し、違うなと思う部分がいくつかありました。そのうち日韓の大学の大きな違いだと思った点に関して主に3つあります。

  • ①規模が桁違いな韓国の大学祭 

韓国の大学祭はその規模が桁違いだったのでとても印象に残っています。私が留学していた大学では3日間にわたり大学祭が開催され、その全日程に韓国国内で人気のラッパーや歌手がゲストとして大学を訪れてコンサートを行っていました。大学によっては、世界的に有名なK-popアイドルグループが何組も訪れ、学内の学生でも高いチケット料金を払わなければいけないようでした。日本でもステージ企画にゲストを呼んで盛り上がることがあると思いますが、ここまで規模を大きくして行うことはないと思うので、日韓の大学の違いだと感じます。また普段は勉強に一生懸命な韓国人学生が、この時期だけは全力で大学祭を楽しんでいる様子が印象的でした。

  • ②早い者勝ちの履修登録

日本で履修登録をする際、大体の大学は履修登録期間に時間割を組んでおけばOKで、定員オーバーとなった授業は抽選で選ばれるのがベーシックなやり方です。しかし、韓国の履修登録は抽選などはなく、早い者勝ちで選ばれるのが日本との大きな違いです。なので、私も履修登録をする際は、あらかじめシラバスを見て取りたい授業やその登録番号をメモしておき、履修登録が始まった瞬間に登録を行いました。私の場合は留学生用の授業を多くとっていたのでそこまで高い競争率ではなかったのですが、現地学生用の授業となると競争率も高くなるので、Wi-Fi速度の早い場所(PCカフェなど)で履修登録をするのが鉄則となっていました。抽選制と早い者勝ち制、どちらが良いか悪いかは一概には言えないと思いますが、大学の成績が就職に大きな影響力を持つ韓国では、履修登録が一つの大きなイベントとなっていたのがすごく記憶に残っています。

  • ③勉強熱心な学生と、充実した設備 

私が韓国で1年間大学生として生活して感じたのが、韓国人学生は相対的に見て勉強熱心だということです。超学歴社会の韓国では大学受験が大変な事で知られていますが、大学に入った後も就職を踏まえていい成績をキープする為に一生懸命勉強に取り組んでいるように感じました。もちろん日本にも勉強熱心な学生が沢山いますが、韓国はそれを超えて学校全体として勉強に取り組んでいる印象を受けました。勉強をする学生が沢山いるのと比例して、学校の施設も勉強がしやすい施設作りがされているように感じました。例えば、韓国の大学図書館は24時間開いていて、座席も大部分が予約制という点が日本との大きな違いだと思います。テスト期間は図書館の座席にも競争が起きるなど、そのような部分からも韓国人学生の勉強熱心さが伺えました。

韓国人学生の特徴  

留学中、韓国人の学生とは学校のプログラムや日韓交流会、日本語教室などを通して仲良くなりました。留学中驚いたのは、日本に興味のある学生が想像よりも多かったことです。私が日本人という事を伝えると、日本の好きなところや行った旅行先を伝えてくれる方が多くいました。特に旅行に行った事がある方が多くいて、好きなアニメのロケ地巡りをしたり日本のグルメを楽しんだりしていました。留学前は、日韓関係の問題によっていい対応をされない場合があるのではないかと心配もされましたが、私が留学をしていて日本人だからといって悪い対応をされた事はありませんでした。

また私が韓国人学生と関わってびっくりしたのは、勉強以外にもサークルやアルバイトなど色んな事を両立してやっている学生が多くいた事です。私が韓国に行く前は、韓国の大学生は勉強だけで忙しくサークル活動などをする時間はあまり無いのではと思っていましたが、オンオフをきっちり切り替えながらサークル、留学生サポーターなど色んな事に挑戦している学生が多くいました。私もその姿に刺激を受け、学外の活動やアルバイトを両立しながら勉強に貪欲になりたいと感じるようになりました。

留学中やってよかったこと

次に、私が韓国で一年間生活をしてきた中で、やってよかったなと感じたことについて書いていきたいと思います!

  • ①韓国国内旅行 

ソウルにいるだけでは分からない韓国の色んな面を見たいと思ったので、様々な都市へ旅行に出かけることを意識しました。長期休みを利用して訪れた都市は釜山、全州、済州島、慶州など様々で、島である済州島以外はすべてバスや電車で行くことができました。

場所ごとに違った雄大な自然、料理、雰囲気があり、色んな面から韓国をより深く知ることに加え、韓国人の人の優しさや情に深さに触れることが出来ました。

  • ②博物館巡り 

私が韓国に留学をした目的の一つに、「韓国の歴史や政治について学ぶ」という目的がありました。なので、留学をしていた1年間は、ソウルに限らず旅行先の地方でも、積極的に博物館を巡りました。日本にいては知り得ない韓国側の視点、考え方、展示の仕方を学ぶ事ができ、とても勉強になりました。

  • ③バレットジャーナルでの記録、メモ

ここまで挙げてきた国内旅行、博物館などの自分が留学中にやりたい事リストや日々の日記、悩みなどは全て「バレットジャーナル」に記録やメモをしていました。バレットジャーナルとはタスクや思考、自分の行動を管理する手帳術の事です。私は大学2年生の頃からバレットジャーナルでの記録を続けているので今年で4年目になります。書いて整理する事で自分が今何をしたいのか、何を達成したいのかなどを可視化して見る事ができるので、特に刺激的な留学中はあえて1人の時間を作って整理するようにしていました。

まとめ

1年間の留学を通じて、韓国語の上達だけでなく韓国の文化や社会についてより興味持ったり、これからもずっと仲良くしたいと思える友達が世界中に出来たり、韓国人学生から刺激をもらい自分の将来の選択肢が増えたりと自分を沢山成長させる事のできた1年間でした。 言語の壁や、初めて1人で海外で暮らす中での孤独感など大変な事も沢山ありましたが、それも含めて自分を見つめる機会となり、より自分を知る事のできる素晴らしい機会になったと思います。また、韓国は日本から比較的近いので、旅行としてまた訪れる事で更に深く知って行きたいと感じました。

この記事を通して、韓国留学についてや韓国の大学の様子をお伝えできていれば幸いです!