MONTH

2021年4月

日本と韓国、どんな文化の違いがあるのか

お隣の国韓国では、日本とよく似ていて親しみやすい文化や習慣がたくさんある反面、日本とは異なる部分もたくさんあります。 この記事では、私が日韓交流した時に実際に体験したり、見て驚いたものをご紹介します!実際に韓国に旅行にいく際や韓国の方とコミュニケーションを取る際にこの記事を参考にしていただけると嬉しいです。 ※ここで取り上げているものは、在韓日本人の方が実際に見聞きしたものを参考にしたものですが、 […]

日本就職フリースペースKORECってどんな場所なの?

こんにちは、高橋です。この記事では、KORECを実際に使っている学生にインタビューをします! 今回はソウル市立大学に通いながら、現在KORECで日本就活をしているイ・ジュンフンさんにインタビューさせていただきました。韓国学生にとっての日本就活はどのようなものかを見てみましょう! それではジュンフンさんよろしくお願いします! 1.韓国学生が日本就活をする理由は大きく分けて2種類 2.日本語能力も身に […]

日本と韓国の就職活動の違い

日本と韓国では、就職活動の違いはあるのでしょうか?今回は、それぞれポイントに分けて、日本と韓国の就職活動の違いについてお伝えします。 1.就活時期について 日本では、大学3年次から就活を始める人が多く、4年次には学業より就活を中心に行う学生が一般的ですが、韓国ではどうなのでしょうか? 韓国の学生は、就活を 全ての学位を取得した4年次後半から始めることが一般的です。 学生のうちは学業に集中するそうで […]

【体験レポート】日本初!グローバル採用適正テスト受けてみた!

グローバル化が進む一方で、文化の違いや価値観の違いからの離職する海外人材も多く、より精度の高いマッチングが重要視される昨今、外国人求職者向けの適性テストCQIが今流行りに流行っているというお話を聞き、日本人である私たちが受けてみました! CQIをつくっている株式会社エイムソウルの佐藤様にインタビューをさせていただき、私たちのテスト結果をもとにどのように適性を見ていくのかについて聞いてきました! グ […]

【韓国学生インタビュー】コロナ禍の日本就職の実態とは?

こんにちは!高橋です。 今回この記事では、コロナ禍で日本就職を目指す韓国学生の就活事情についてインタビューをしました! KORECを使い日本就活を成功させたミンジュさんにお話を伺いました。 【ミンジュさん】・国立江原大学 電子工学部・アイルランド留学時に日本人と仲良くなったことをきっかけに日本就職を目指す・KORECを通して電気自動車に関わる企業に就職 1.KORECのインタラクティブ指導で日本就 […]

【KOREC学生インタビュー】韓国の大学でのリアルな学生生活・日本の大学との違いとは?

韓国での大学生の日常が日本と比べてどのようなものなのか皆さんご存知ですか? この記事では、実際に韓国の大学に通っている韓国人学生にヒアリングを行い、韓国の大学でのリアルな学生生活と日本の大学との違いを聞いてみました! 【ユンべさん】・韓国の西江大学の4年生・上智大学に半年間の交換留学・日本で外資系企業の入社を控えている ・現在3つの学位取得を目指している 今回は、韓国の西江大学で3つの学位取得を目 […]