【必ず目に留まる!】学食トレープロモーションの魅力とは!?

本記事では、特定の大学の学生に、自社サービスをプロモーションしたいと考えている企業担当者の方々に、大学構内でのプロモーション手法として、学食トレーでのプロモーションをご紹介します!

大学構内でのプロモーション手法

大学生に向けたプロモーション手法として、大学構内における広告が効果的です。

割り箸広告

食事の際に使用する割り箸ケースに広告を掲載します。他の広告に埋もれることなく単独で掲載でき、割り箸を取り出す際に100%手に取ってもらえます。

ポケットティッシュ広告

ポケットティッシュの底に広告を掲載します。ティッシュ自体のニーズが高く、より手に取ってもらえ、効果的なプロモーションが可能です。

また大学内での配布により、企業の信頼性が高まります。

卓上POP広告

大学内の食堂において、卓上にPOPを設置します。QRコードを掲載し御社サイトに誘引などもでき、能動的に学生の目に留まります。

また、他の広告形態とあわせて掲載することで、食堂全体に広告をジャックし、効果的なプロモーションが可能です。

ポスター広告

大学の食堂や購買の空きスペースに、企業の広告を掲載します。全国ほとんどの大学に掲載可能であり、認知度を上げるための、企業のブランディングが可能となります。

ラック付きポスタースタンド広告

ポスターとパンフレットを同時に設置します。ポスター単独に比べ、注目度が高まるほか、1社のみで独占できるため、効果的にプロモーションが可能となります。

このようにさまざまな手法が存在します。

学食トレー広告とは?

どの大学にも存在する、学生食堂。その学生食堂内で使用される学食トレーに広告を掲載する手法です。

学食を利用する学生は必ず目に留まるので、視認率100%といえます。ポスターやチラシに比べ、食事中に必ず視界に入るので、見てもらえる機会が多いことが大きな特徴です。

学食トレー広告のメリット

高い視認率

冒頭にも述べましたが、学食トレー広告は、ほかの広告手法に比べ、トレーと手に取るすべての学生の目に留まることができるので、非常に効果的にプロモーションすることができます。

セグメントが可能

学生食堂は大学ごと、また大学によってはキャンパスや学部ごとに置かれているため、ターゲットとなる学生を狙ってプロモーションできるという特徴があります。

女子学生がターゲットの場合、女子大学の学生食堂に、理系の学生にプロモーションしたいときは理系学生が利用する学生食堂のトレーに広告を掲載したりと、適切なターゲットへのプロモーションが可能となります。

リラックスした状態で見てもらえる

学食トレーによる広告は食事中に見てもらうことになります。学生にとって、食事は授業の合間の休み時間であり、リラックスできる時間となっているため、じっくり目を通してもらえます

そのため、細かくて小さい文字を掲載したとしても、読んでもらいやすいといえます。

1社のみの掲載ができる

学食トレーによる広告では、トレーに1社のみで広告を掲載できるので、他の情報、広告に目移りせずに学生に見てもらえます。

学食トレー広告詳細

株式会社ビーウェルにおける学食トレープロモーションの概要になります。大学内の食堂で使用されるトレーに耐久処理広告シールを掲載します。

採用広告・エンタメ広告が多く提出されています。

メニュー名学食トレー
発行日毎月1日
数量1000~
申し込み・入稿期限20営業日前
審査 内容
   所要日数目安
各会員生協による審査
約10営業日
その他・備考決定優先となります
生協の広告が入る場合があります
空き枠状況は都度ご確認ください

まとめ

いかがでしょうか?学食トレー広告には、学生に向けて効果的にプロモーションできる魅力が詰まっています。

また、ビーウェルでは学生向けプロモーションをおこなっています。若者・学生に向けた商品・サービスのプロモーションならビーウェルへ!