翌日内定は好評か?!すぐに内定通知が来た時の捉え方

就活生の中には翌日内定に憧れをいだいたことがある人も多いのではないでしょうか。内定連絡があるまでの期間は合否のことで頭がいっぱいになり、他のことに集中できなくなる人もいます。しかし、翌日内定は頻繁にあることではありません。本日は内定までの期間や翌日内定を出す人事の意図についてお伝えします。

一般的な内定出しまでの期間を理解しておくことで数日内定連絡がなくても焦らなくなります。また、翌日内定を出す人事の意図を理解しておくことで翌日内定の連絡にも冷静に対処できます。翌日内定をもらったときの考え方についてもご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。

一般的な内定出しの期間

面接が終わってから内定連絡がくるまで期間は一般的に3~7日程度です。翌日内定は非常に珍しいということを覚えておいてください。企業によっては内定連絡まで7日以上かかることもあります。

一般的には3~7日程度とお伝えしましたが、企業によっては面接の最後に合否連絡の期限を伝えてくれます。具体的には「合格の場合は○日以内に連絡します」「合否に関わらず○日以内に連絡します。」というような伝え方です。

内定連絡までどのくらい時間がかかるのかを知りたいのであれば、面接の最後に「選考結果はいつまでにご連絡いただけますか」と質問してみるのも良いでしょう。その際には理由も伝えることを忘れないようにしてください。「7日後に別企業様の面接が控えておりますが、御社から内定の連絡をいただけましたらお断りの連絡をしようと考えております。」というように面接官にとってメリットのある理由を伝えることができると非常に良いでしょう。

企業が翌日内定を出したくなるような魅力的な就活生を目指したい方は、人事経験豊富なプロのサポーターが支援をしているALPSCHOOLで就活対策をすることがおすすめです。人事の目線からあなたの就活をサポートします。

就活相談をするならALPSCHOOL (アルプスクール)

自己分析から面接練習まで。 年間利用学生数は関西を中心に10,000人以上。就職活動を勝ち抜くならALPSCHOOL!…

翌日内定を出す人事の意図

翌日内定を出す人事の意図として「優秀な学生が他社に流出するのを防ぎたい」「最終面接の中で内定を出す決断をした」「採用計画達成のため翌日内定を出す」の3点をご紹介します。最終面接の時期によっても人事の意図は変わってくると考えられます。

選考が始まって日が浅いときにはポジティブな理由で翌日内定を出すことが多いでしょう。選考が終わりがけのタイミングでの翌日内定は採用計画達成のためにおこなわれているのかもしれません。

優秀な学生が他社に流出するのを防ぎたい

日本の新卒市場は2014年から続いているとされています。(ONE CAREER参照)
新型コロナウイルスの影響を受けて売り手市場から買い手市場へ変化すると予想する人もいましたが、2023年も新卒の売り手市場が続いています。
特に優秀な学生の需要は高く、市場価値が上がっています。オンライン面接が進み、1人当たりが選考を受ける企業数が増えました。それにより優秀な学生はより多くの企業の内定を獲得する様になっています。企業は優秀な学生に早めに内定を出すことで人材を確保したいという思いを持っています。

面接官に内定連絡までの期間を聞く際に「7日後に別企業様の面接が控えておりますが、御社から内定の連絡をいただけましたらお断りの連絡をしようと考えております。」というような理由が良いとお伝えしたのは、企業が優秀な学生を他社に流出させたくないという思いを叶えることができるためです。

最終面接の中で内定を出す決断をした

最終面接官が内定出しの権限を持つ企業があります。他には最終面接官の意見を参考にして経営層が内定の判断をする企業もあります。どちらの企業でも最終面接官は内定を出すことに関して非常に強い権限を持っています。

内定出しの権限を持つ企業であれば、最終面接のときに内定を決断することができます。経営層が会議をして内定出しをする企業であっても最終面接の面接官が強く内定を望めば多くの場合、内定を出すことになるでしょう。

最終面接で「この学生は入社後に活躍しそうだ」と思わせることができれば、翌日内定ではなくその場内定の可能性もあります。その場内定や翌日内定は多くありませんが、最終面接で非常に高く評価されている可能性があることを覚えておいてください。

採用計画達成のため翌日内定を出す

採用計画を達成するために翌日内定を出す企業もあるでしょう。新卒採用の時期も終わりに近づき、選考を受けている学生数が少ないのであれば、企業は採用計画達成のために翌日内定を出す可能性があります。二次募集にお金と時間を使うのであれば、多少選考基準を下げても内定を出すことも否定はできません。

選考フローが極端に短い企業や採用目標数に対して応募者数が少ない企業には注意が必要です。選考フローを減らすことはお金も時間もかけずに内定を出すことができます。採用を効率化することと楽に採用することは別です。就活生から見れば選考フローが短いというのは魅力的に見えますが注意してください。

また、企業説明会の参加人数が少ない企業も注意が必要です。応募者数が少ない企業が翌日内定を出すのは内定者数を確保しなければ採用計画を達成できないことが理由です。

選考フローが短い企業や応募者数が少ない企業は注意するように心がけましょう。

翌日内定をもらったときの考え方

内定連絡は嬉しものです。翌日内定となれば喜びはさらに増すことでしょう。本当に入社したい企業から内定を獲得した場合には承諾しても良いと思います。しかし、他の企業の選考を受けており、迷っている場合などは承諾をしないことをおすすめします。

迷ったまま内定を承諾してしまうと後で後悔することになるかもしれません。一度は承諾したものの内定辞退をしてしまうことになる可能性もあります。迷っているのであれば素直に気持ちを伝えるようにしましょう。

企業が本気で採用をしたいと思っているのであれば、保留した後も連絡があるはずです。入社を決断できるような情報を提供してくれることも考えられます。即日内定の連絡は嬉しいものですが、内定承諾は時間を置いてからにすることをおすすめします。

翌日内定を出す人事の意図でもご紹介したように、採用計画達成のために内定を出している場合もあります。内定の連絡が届いてからもう一度企業のことを調べ直し、本当に入社する覚悟が決まったときに内定を承諾するようにしてください。

まとめ

本記事では、「一般的な内定出しの期間は3~7日であること」「翌日内定を出す人事の意図は大きく3つあること」「翌日内定をもらったときの考え方」についてお伝えしました。

最終面接を受けた翌日に内定連絡がないからと焦る必要はありません。一般的には3~7日かかるものだと理解し、他の企業の選考対策をしながら連絡を待ちましょう。選考結果が気になる気持ちはわかりますが、選考結果を変えることはできないと割り切ることも大切です。

翌日内定を出す人事の意図は「優秀な学生が他社に流出するのを防ぎたい」「最終面接の中で内定を出す決断をした」「採用計画達成のため翌日内定を出す」の3点だとお伝えしました。採用計画達成のために翌日内定を出す企業には注意が必要です。もしご自身での判断が難しいようであれば、人事経験豊富なサポーターが在籍するALPSCHOOLにご相談ください。人事目線での意図と今までの就活生支援の経験から翌日内定の意図について一緒に考えさせていただきます。

最後は翌日内定をもらってもその場で内定を承諾するのではなく、もう一度企業のことを調べ直し、入社する覚悟が決まってから承諾することをおすすめしました。

本記事が就活生のあなたにとって意義のあるものになると嬉しく思います。

就活相談をするならALPSCHOOL (アルプスクール)

自己分析から面接練習まで。 年間利用学生数は関西を中心に10,000人以上。就職活動を勝ち抜くならALPSCHOOL!…