韓国は長期有給で実務メイン!日韓インターンシップ比較

近年、一定の条件下で採用との連携が可能になり、注目を集めている「インターンシップ」。日本ではその重要性が高まりつつありますが、韓国のインターンシップはどのようなものなのでしょうか。今回は、日韓を比較しながら両国のインターンシップ制度について見ていこうと思います。

日本企業のインターンシップは主に3パターン

まず初めに、日本におけるインターンシップ制度にはどのようなものがあるのか見ていこうと思います。現在、日本の企業で行われているインターンシップは主に3種類あります。

1)会社説明・セミナー型(1日~短期)

2)プロジェクト型(短期~長期)

3)就業型(長期)

1、2は主に就活生向けで、3は就活前の学生、又は就活を終えた学生が多いなどの特徴があります。また、大企業かベンチャー企業かによっても違いがあり、大企業は1、2の順番で多く、ベンチャー企業は2、3の順に多いのが特徴です。日本での就職活動の流れとしては、インターンシップの参加、自己分析、仕事研究、エントリー、企業説明会の参加、ES(エントリーシート)、筆記試験、面接が主な就職活動であり、大体1年から1年半程度の就職活動をします。また日本の新卒採用では、総合職・一般職として採用し、各職種に配属するという流れが一般的です。そのため、日本ではスキル以上に個人のポテンシャルが入社時の判断基準になる場合が多くあります。

2025年卒採用からは、「長期休暇中に実施」「開催日数5日以上」「開催日数の半数以上は、職場での就業体験を実施」などの一定の条件下で、インターンシップと採用の連携が可能になるので、日本ではこれからインターンシップの重要性が高まっていくと思われます。

韓国企業のインターンシップはスペック重視の長期戦

韓国の就職活動の特徴として、「スペック文化」があります。韓国でいわゆる大企業といわれる企業に就職するにはこのスペックが大変大事だそうですが、具体的には

1)学歴ーどの大学を卒業しているか

2)英語力ーTOEICスコア

3)成績ー学業成績

4)インターンシップー参加の有無とその内容

5)海外経験ー留学などの経験有無

6)学外活動ー企業の学生向けプログラムの参加経験があるか

この中でも、大企業を中心に「インターンシップ」が注目されているといいます。これは韓国の企業が採用要件として「即戦力」を重視している為です。即戦力となる学生や社会経験のあるものが有利となるので、その機会となるインターンシップを行う学生が多いのです。体験型のインターンシップが導入されているとはいえ、実務の能力を育成するという側面が強く、インターンシップは長いもので半年以上に及ぶため、学校を休学してインターンシップに励む学生が多いのが現状です。

そのため、自分のスペックをあげる為にインターンをするが、皆やっているから特別なスペックにならない、でも皆やるからやるしかない…というような流れで、就職活動だけでなくインターンシップにも競争が起こっているのだそうです。

なお、インターンシップ参加選考は大学の授業登録のように早い者勝ちではなく、書類選考、面接などを通じて行われます。最近は企業側から「能力の見える化」=ポートフォリオの提出を求められることも多く、学生側の負担になっているそうです。

採用基準に則した明確な違い

ここまで、日韓それぞれのインターンシップの特徴について挙げてきましたが、実際に企業が行っているインターンシップを取り上げて内容を比較してみましょう。今回は韓国、日本共にEC事業などをメインとする某大手企業を参照してみました。

比較してみると、両国のインターンシップ制度の特徴を見ることができます。韓国企業ではインターンシップ期間が2か月と長い一方、日本企業は長くても4日間で、まずは期間に違いがあります。内容を見ても韓国企業は就職を前提とした「実務」を行う一方、日本企業は働いている社員と話したり、実際に働く雰囲気を感じるための「体験」に焦点を当てています。韓国の場合は、企業が即戦力を求めている為、インターンシップの時点で実務を行っているのだと思われます。韓国と日本では「インターンシップの在り方」がそれぞれあり、違った特徴を持っていることがわかります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。韓国の企業では即戦力を求めていることや、「スペック文化」という独特の制度があり、そこからインターンシップ制度にも違いが出てきているようですね。ただ、韓国側も休学をせずにインターンシップをできるように、出勤希望日を希望して参加できるインターンシップなども出てきているようです。

日本もインターンシップと採用の連携が可能となったので、両国でインターンシップの在り方も少しずつ変わってきているのかもしれません。韓国人の方を採用する際に、ぜひ参考にしてみてください。

(参考サイト)

大学は4年で卒業しない!過熱した韓国の就職活動の実態

WEB特集 韓国 終わりのないインターン~過熱し続ける就活事情

インターン制度 l KBS WORLD Japanese

インターンシップ情報を採用活動に 学生と企業のマッチング | NHK | 東京都

インターンの種類は3つある、インターンの種類とそれぞれの特徴を徹底解説 | Infraインターン