日本との違いは!?韓国の英語教育事情
コロナ以前よりグローバル化が加速し、さらにここ数年はインバウンド需要の増加などから「英語力」「英語教育」について多くの話題や課題が取り立たされています。ことさら韓国人学生の英語力の高さについては、KORECでも度々取り上げてきました。今回は韓国の英語力を支えている教育事情について調査してきました。 [rtoc_mokuji title=”” title_display= […]
コロナ以前よりグローバル化が加速し、さらにここ数年はインバウンド需要の増加などから「英語力」「英語教育」について多くの話題や課題が取り立たされています。ことさら韓国人学生の英語力の高さについては、KORECでも度々取り上げてきました。今回は韓国の英語力を支えている教育事情について調査してきました。 [rtoc_mokuji title=”” title_display= […]
内定者インタビュー第12弾!今回はイムソンミンさんにインタビューをしました。日本就職を目指したきっかけや内定を決めた理由などについて、お話を伺いました。 小さなきっかけが、外国語への大きな興味に ーソンミンさん、はじめまして。まず初めに、簡単な自己紹介をお願いします! 慶北大学の経営学部に通うイムソンミンといいます!建築・光学機器・自動車など様々な産業のものづくりに携わるメーカーに就職予定です。 […]
日韓交流は年々盛んになってきています。コロナ渦が落ち着いた今、韓国人旅行者の多くは日本各地の観光を楽しんでいます。また、K-popの流行や韓国コスメの流入はもはや一時的なものではなくなってきました。そのような中、言語スキルは日韓交流の上で役に立つスキルです。実際に韓国語を話せる日本人よりも日本語を話せる韓国人の方がたくさんいます。彼らはどのように日本語を学んでいるのか、その秘訣を調査してみました。 […]
アスニカ株式会社は、通販特化型RPA「FULLTIME」の開発・運営、受託システム開発やWebサイト企画・制作を主軸として2013年7月に設立されました。「明日につながる架け橋をつくる」を経営理念に、IT企業の課題を「モノづくり」という観点で解決しながら、より良い未来のために自社サービスの開発にも取り組まれています。現在創業11年目。KORECからの採用実績もある企業様です。 今回はエンジニア職で […]
近ごろ、韓国で導入された「満年齢統一制度」が大きな話題になりました。制度の導入により、韓国の年齢文化が大きく変容しています。本記事では、この変化が韓国社会にどのような影響をもたらしているのかを詳しく探ります。さらに、韓国と日本との間に存在する年齢に関する意識の違いについてもご紹介します。 韓国ではこれまで年齢に2つの数え方が存在しました。それぞれ詳しく紹介していきます。 韓国では、民法上は満年齢が […]
2023年5月25日、KORECはついに創立4周年を迎えました!コロナという大きな壁に直面しながらも、右肩上がりの大きな成長をしてきたKOREC。今回は、KORECの今までを振り返ると共に新たなスタートに向けて、CEO春日井萌さんにインタビューしてきました。4年間の総括と日韓への熱い想いを語って頂きましたので、ぜひ最後まで読んでみてください! 4年間の総括 ーKOREC創立4周年、おめでとうござい […]
こんにちは!KORECインターン生の松園です。今回は韓国・ソウルにある『KOREC日本就活カフェ』を訪問させていただき、KORECのCEO春日井萌さん、KORECソウルオフィスで働くインターン生にカフェ設立の背景、具体的な学びの内容についてお伺いしました。 KOREC日本就活カフェって? KOREC日本就活カフェは、日本企業への就職を目指す韓国人学生が集まるスペースで、毎日さまざまなスタディやイベ […]
近年、日本ではチャットアプリ「LINE」をはじめとして、「TikTok」や「Instagram」など様々なSNSアプリが人気です。若年層リサーチ結果を発信する「TesTee Lab」によると、「SNSを利用している」と回答した大学生は全体の97.9%で、ほとんど全ての学生が何かしらのSNSを利用しています。インターネット先進国と言われる韓国では、日本よりもさらにSNSの利用が盛ん!kepiosによ […]
KORECは採用メディアだけでなく、韓国人就活生をサポートする「メンター制度」も行っています。利用した多くの学生がこのサービスを利用し、企業から内定をいただいて卒業していきます。 今回はその手厚いサポートについて、KORECで1年近くメンターを担当してくれているMさんにお話を伺いました! <Mさん> KORECのインターン生としてさまざまな記事を執筆。現在は本業の傍ら、KORECでメンターとして活 […]
グローバル化が進む中で避けて通れない英語力。どんなに翻訳ツールが開発されても、さまざまな国の人と交流するにはやはり英語でのコミュニケーションは欠かせません。 韓国の方の日本語力の高さについてはこれまでもお伝えしてきましたが、今回は韓国の「英語教育」についてご紹介したいと思います! 韓国の英語教育の歴史 日本の小学校で英語が必修科目になったのは2020年4月ですが、韓国の小学校ではなんと1982年か […]