文化芸能最新トピックス/日韓双方で話題の俳優・ドラマ
2002年の韓国ドラマ『冬のソナタ』が日本で大ヒットして以降、日本では多くの韓国ドラマが放送、配信されてきました。当時から”韓ドラ好き”として、数多くの韓国ドラマに触れてきた人もいるでしょう。さらにここ数年、日韓双方が製作するドラマに、それぞれの国の俳優が出演する日韓俳優の交流が盛んに行われています。今回は、日本の作品に出演する韓国人俳優、そして韓国作品に出演する日本人俳優を中心に、最新トピックを […]
2002年の韓国ドラマ『冬のソナタ』が日本で大ヒットして以降、日本では多くの韓国ドラマが放送、配信されてきました。当時から”韓ドラ好き”として、数多くの韓国ドラマに触れてきた人もいるでしょう。さらにここ数年、日韓双方が製作するドラマに、それぞれの国の俳優が出演する日韓俳優の交流が盛んに行われています。今回は、日本の作品に出演する韓国人俳優、そして韓国作品に出演する日本人俳優を中心に、最新トピックを […]
Kファッションは、今や世界のトレンドを牽引する存在として注目を集めています。その躍進を支える原動力の一つが、韓国の大学における独自の服飾・デザイン教育です。 本記事では、韓国の大学の人気学科シリーズとして引き続き、韓国の大学の服飾・デザイン学科を特集します。当学科ではファッション人材をどう育てているのでしょうか?人材育成の現状を詳しくご紹介します。 新しいジャンルとして確立するKファッション 出典 […]
外国人が日本に移住をする場合、やらなければならない手続きや適応しなければならないビジネスシーンでの対応などが多岐に渡ります。実際、日本に移住した韓国人のブログやsnsを見ると、様々な壁があったとの記述がありました。筆者も韓国に留学する際は、言語的な不自由さも相まって、ビザの手続きや銀行口座開設で苦労しました。日本企業が韓国人人材を受け入れていくためには、 「外国人(韓国人)が生活する上で困ること」 […]
こんにちは!KORECオウンドメディア編集部です。今回の記事では、日本から韓国へいらっしゃる皆さんに向けて、おススメのホテルをご紹介したいと思います。今回ご紹介させていただくホテルは、すべて日系のホテルで日本語が通じ、かつKORECの最寄り駅である新村駅から2号線を使って乗り換えなしで行くことのできるホテルです。 空港から新村駅へのアクセス~仁川国際空港/金浦空港~ まずは、空港からKORECがあ […]
コロナウイルスの大流行以降、世界中の企業でリモート勤務の需要が一気に高まりました。ただ、国によってコロナ収束後のリモートワーク普及率には差が出てきているようです。韓国では日本と同じように出社が増えているのか、それともIT先進国としてリモートワークを維持しているのでしょうか。MZ世代のリモートワークへの本音なども合わせて紹介していきます。 韓国でのリモートワークの現状 ハンギョレ新聞によると、202 […]
韓国旅行をしたことがある方なら、一度は感じたことがある韓国のカフェ文化。近年はさらにおしゃれなカフェが増え、カフェ文化がまさに花開いています。今回はその中でも韓国人の「コーヒー愛」に着目し、コーヒーが国民の生活や社会にどのような影響を与えているのか、筆者が韓国に暮らした経験を交えながら紹介します。 消費量は世界平均の4倍?:韓国のコーヒー市場 405杯――この数字、何を表しているかわかりますか? […]
皆さんは、韓国ではフードデリバリーが多くの人々に利用されていることをご存知でしょうか。2024年3月の電子新聞(韓国)の調査によると、調査した消費者全体の約80%はフードデリバリーを利用したことがあり、週に1回以上利用している人は約30%いました。今回は、韓国で多くの人々が利用するフードデリバリーの概要と利用方法についてご紹介し、企業の皆様も韓国に来られる際には、韓国スタイルのフードデリバリーを体 […]
近頃、韓国では都市部から地方に移住する若者が現れ始めているといいます。ソウル一極集中が知られている韓国ですが、なぜ若者の地方移住が増えているのでしょうか。この記事では、実際に韓国で行われている青年プログラムや、そのプログラムをきっかけに地方で起業した若者の例を挙げてみようと思います。 なぜ地方へ?若者地方移住が進む背景 若者が都市部から地方へ移住をする理由としてさまざまな背景が考えられますが、ここ […]
韓国にはどのような産業地域があるかご存知でしょうか。総人口の約18%が集中しているソウルをはじめとして、プサンやテグといった大都市に目が向けられがちですが、ソウル以外の地域にも歴史・経済・国民性などさまざまな特徴があります。今回は大都市だけではない、韓国の地域別の特徴の中でも産業分野を中心に皆様に知っていただきたく、ご紹介させていただきます。 韓国の行政区分 まずは韓国の都市名の行政区分について紐 […]
第一弾でご紹介した「メディア学科」に続き、今回はシリーズ第二弾として韓国で急速に注目を集める「契約学科」にスポットライトを当て紹介します!学生にとってどれほどの魅力を持つのか、またその裏に潜む課題まで、紐解いていきます。 就職難の中、人気の高まる学科 4年制大学を卒業しても、就職率は60%台にとどまる韓国。韓国では4年制大学を卒業しても、就職率は60%台にとどまる厳しい現実があります。そのため、学 […]