rio
AUTHOR

rio

小学生の頃、母とともに韓国ドラマ・ KPOPにハマり、中学生から韓国語の勉強を始めました。現在は大邱にある慶北大学に進学、経営学を専攻しています。現地大学生として、韓国の魅力や留学のリアルを発信していきたいです!

成功のカギは準備力!ハイスペックな韓国の就職準備

志望した企業で輝く未来を迎えるためには、徹底的な就職準備が欠かせません。日本の大学生が就職活動に向けて取り組む準備には、面接練習やインターンシップ参加、自己分析などが含まれます。 では、韓国の学生はどのようにして自身の未来を切り拓くための準備をしているのでしょうか? そして、その方法は日本とはどのように異なるのでしょうか?今回は、韓国の学生たちが就職前から積み重ねる準備の詳細を探ります。韓国人材の […]

大学が日本就職を後押し~韓国就職難のリアル

10年以上前から続いている韓国国内での厳しい就職難。大きな改善兆候がないまま韓国国内での就職を諦めた学生が、海外で仕事を求める動きがここ数年高まっています。コロナ渦の混乱も一息ついた今、韓国の就職市場はどう変化したでしょうか。今回は韓国における最新の就職状況やトピックスについて調査してみました。 韓国4年制大学卒業者の就職率は過去5年間は60〜65%で推移しており、日本の新卒学生と比較すると30% […]

日本企業に内定をもらった韓国人学生へのインタビュー 第八弾!

内定者インタビュー第八弾!今回は日本有数のお菓子を中心とした食品メーカーに内定したチャンユジョンさんにインタビューをしました。日本就職に至るまでの経緯など、様々なお話を伺いました! ーユジョンさん、はじめまして!まずは、簡単に自己紹介をお願いします。 ソウル神学大学で中国語学科と日本語学科の2つを複数専攻(ダブルディグリー)をしており、2022年の8月に卒業しました。 ーなぜ日本就職を希望したので […]

韓国の成績評価制度について

高学歴社会の韓国。教育熱や受験戦争の厳しさは日本以上とも言われ、大学修学能力試験(スヌン)は日本でもすでに有名ですが、そういった数々の試験の成績評価がどのように行われているか、ご存じの方は少ないのではないでしょうか。 今回は、韓国の成績評価制度を詳しく紹介していきます。また、韓国社会において、成績評価制度がどのような役割を果たしているかについても触れていきたいと思います。 韓国の成績評価の柱!「相 […]

科学技術特性化大学まとめ

皆さんは、韓国の名門大学と言うとどこの大学をまず思い浮かべるでしょうか?ソウル大学や高麗大学、延世大学であるSKYや、その他 ’’インソウル’’の大学を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 一方で、ソウルに位置する大学以外にも、理工系のトップ大学として一目置かれている大学が存在することをご存じですか?理工系分野に特性を持つ韓国の大学は、日本においては未だ認知度が低いものの、韓国国内、そして世 […]

日本人留学生が感じた韓国の大学、大学生

現在、KORECインターン生の中には韓国正規留学生の日本人3人が在籍しています。今回は筆者の私Rioを含めたその3名で韓国の大学・大学生について座談会を開き、語り合いました。普段の学生生活から感じる韓国の大学の特徴や韓国人学生とのリアルな関わり方など、韓国と日本の大学生活の違いは意外なところで多くの発見がありました。 自己紹介 韓国の大学を目指した理由 キャンパスが広く図書館は24時間営業! 受講 […]