就活を勝ち抜くなら就活支援サービスのALPSCHOOL
就職活動は長く険しい道のりでは無いです!
明るく、楽しく、自分と向き合う素晴らしい期間です。
一緒に楽しく、自分の人生の選択肢を増やしましょう!
香川県高松市出身。
1983年9月16日生まれの33歳。
2008年大阪市立大学経済学部卒業。
大学生活では自ら創ったバスケサークルにおいて全国大会で優勝。
日本一になる。それをきっかけに、海外遠征を経験。
※海外遠征の監督はNBA解説者の塚本清彦氏。
しかし、帰国後バスケを辞める。
それからは、大学生活で何が得られるかを探るためにアルバイトを5件掛け持ちしアルバイトに明け暮れる。
大学時代にしたアルバイトは、ミスタードーナッツ、家庭教師、居酒屋、BAR、キャバクラの副店長、ホスト、ボーイズバー、倉庫内作業、交通量調査、現場作業など数知れず。
そんな中、友人とイベントを主催し、大学時代に1,000人overの学生イベントを2度主催。これが、今のキャンパスコレクションである。
学生時代から通算で、学生団体を18個立ち上げた経験を持つ。
現在、自身が作った立ち上げに関わった団体は、キャンパスコレクション・女子大生団体SHELLY・飲食運営団体noa・イベント制作団体Beat・学生団体UMF・就活支援団体ディスカバリー・薬学女子大生団体chocolat・関西薬学団体palette・チームアウトリーチなど・・・。
就職活動では、その経験により培ったコミュニケーション能力を遺憾無く発揮し、面接では連戦連勝。2年で、計10個以上の内定を獲得。
内定獲得業種も、人材・IT・通信・金融・テレビ局(毎日放送)と多岐に渡る。
個別に面談した就活生の内定獲得率は100%。面接指導においては定評がある。
現在は、学生時代の経験を生かし、大学在学中に株式会社ビーウェルを起業。
関西学院大学商学部、近畿大学法学部・経営学部、大阪大谷大学、大阪市立鶴見商業高校等を筆頭に年間30校以上での講演実績を持つ。
特に、大阪大谷大学ではキャリアセンターと連携し、自己分析講座・ES書き方講座・面接対策講座などを提供。
そして、2013年3月に自身2回目の起業を果たし、株式会社フォーキューブの代表取締役に就任。
フォーキューブでは、マーケティングリサーチに力を入れ、企業の見えないコンサルティングを行っている。
2015年3月には株式会社パソナグループ創業者であり、代表取締役の南部氏と二人でパネルディスカッションを行い、学生へチャレンジする大切さを伝えるイベントを開催。
2015年4月より大阪・本町に就活生向けのフリースペースをオープン。
2016年、福岡でも展開を開始。
2016年10月からは高校生〜大学生を対象にしたキャリア発見スペース、『U&COLOR GREEN』(2017年11月1日よりALPSCHOOLに変更)を大阪・本町(御堂筋)にオープン。
無料で、Wi-Fi、コピー、PC、出力、ES添削、模擬面接、人事交流会、社会人交流会、就活生交流会など利用出来る就活生にとってのオアシスを作っている。
このように、様々な大学生の成長環境を作り続けている。
就活は自分のことを知る良い機会です。
苦労することもあると思いますが、前向きに乗り越えることで、またひとつ成長できると信じて、一人ではなく仲間と乗り越えていきましょう!
1995年2月7日生まれ。
学生時代はシンガポールにて半年間の長期インターンを行い、
帰国後はRetty株式会社関西支社立ち上げに携わり5ヶ月間で飲食店様6件の契約を達成。
ビーウェルでは、営業部として働く一方、1日2人以上の学生との面談を行っている。
20卒の学生の皆さん初めまして!森川と申します!
僕は長期インターン生として、営業リーダーとして、ビーウェルで働いたのち、現在新卒1年目で猛烈に働いています!
皆さんには、就活の全般の相談などの相談役として就活のサポートをしています。
“熱いお兄さん役”として、全力でサポートさせていただきますので気軽に声をかけてくださいね!
大阪経済大学経営学部卒業。
大学三年時の2月に東京の一部上場人材会社から関西内定者第1号で内定をもらう。
その後ビーウェルにて、インターン生として営業を行う。
また、学生営業部の立ち上げを経験し、営業リーダーを経験。
現在はインターンからビーウェル社員として企業の採用コンサルタント・学生の就活アドバイザーとして活動中。
「就職」することが、ゴールはないですよね!
自分のもう少し先の人生の為に…
きっかけとチャンスを少しでも与えていきます!
創造社デザイン専門学校出身。
ホテル業界最大手企業にて、数多くの内装デザインを手掛ける一方、何千人規模の企業の人事としても活動した経験を持つ。
その後学生たちに多くのきっかけを与えることを目的にビーウェルに入社。
日々数多くの学生と向き合っている。
学生のみなさまへ
これから就職活動が始まり、何からすればいいのか、自分が興味がある業界などわからないと思いますが、早めに行動をしないと何も始まらないので、まずは色々な企業様の会社説明会に参加をして、何に興味があるのかを見つけていって下さい。
興味がある業界がわかれば、就職活動も楽しくなりますよ!